G7群馬高崎デジタル
・技術大臣会合の概要
G7サミットとは
「G7サミット」とは、仏、米、英、独、日、伊、加(議長国順)主要7か国とEUの首脳が参加し、その時々の国際情勢や地球規模の課題について、率直な意見交換を行う国際会議です。
日本で7年ぶりの開催となる今回は、5月に広島県広島市で開催されます。
サミットにあわせて、各分野の国際課題について議論される関係閣僚会合が全国14の都市で開催されます。
デジタル・技術大臣会合とは
群馬県において開催される「デジタル・技術大臣会合」では、DFFT※1及びオンラインの安全性並びに信頼性を向上させる新興技術の促進、ビヨンド5G/6G※2を含むICTインフラ及び人工知能に対する人間中心のアプローチなどデジタル分野の優先事項をテーマとすることを想定しています。
※1 DFFT(Data Free Flow with Trust:信頼性のある自由なデータ流通)とは、「プライバシーやセキュリティ・知的財産権に関する信頼を確保しながら、ビジネスや社会課題の解決に有益なデータが国境を意識することなく自由に行き来する、国際的に自由なデータ流通の促進を目指す」というコンセプト
※2 「超高速・大容量」、「超低遅延」、「超多数同時接続」といった5Gの特徴的機能を更に高度化させた機能に加えて、「自律性」、「拡張性」、「超安全・信頼性」、「超低消費電力」といった持続可能で新たな価値の創造に資する機能をもった5Gよりも高度な通信インフラ